忍者ブログ
黒バスのイベント情報メインになると思います。日常会話はツイッターで呟いてます。
カテゴリー
* 未選択(0) * *雑記*(391) * *SS*(5) * *同人*(15) * 本文サンプル(1) * *読んだ本*(20) * *通販*(19)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
神崎まりあ
HP:
性別:
女性
  バーコード
[51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61]
2025/02/13 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/18 (Sat)
スパークの時に、お友達が作ってくれた革のブックカバーを机に飾って喜んでいた所、実は気になっていたんです~って声を聞いたので、ちらっと写真をアップしてみたり。
これは、別のお友達用に作った文庫サイズなんですって。(私のはもちろんハードカバー・笑)


これから、そのお友達にお勉強を教わりに行くので、メールのお返事が明日以降になってしまいます。
ごーめーんーなーさーいーっ!
買ったばかりのミニノートが早速役に立ちました。
小さくて軽いのにお利口で助かります…!


本日は仕事に余裕がありまくりだったので、疑問だった何点かを調べまくっておりました。
おかげで、Wordの差し込み印刷で手間だった事が楽に出来る方法と、ACCESSを使っての外字の検索方法を発見!クエリがなんとなくわかって来たような…。
これからそれをどうやって置き換えるのかと、ACCESSの基本的な使い方を教わってきます〓
意外と私にも使えそうな気がしてきた!
今まで、タックシールに宛名印字くらいにしか使った事がなかったので、全くの初心者なのです。
頑張ってきますよ~!



拍手[0回]

PR
2008/10/17 (Fri)

どうして、日記に書かないと!と思った内容をいつもすっとばして、違うことばかり書いてしまうのか(汗)
そして、ここはなんのサイトなのかよく分からなくなりつつありますが…もともとこんな感じだったので、あんまりお気になさらずに…汗。


ええとまず、只今の在庫状況。
「サムシングブルー」の残部があと4冊になりました。(昨日までに注文頂いている分は除いてあります)
お手に取ってくださいました皆様、どうもありがとうございました!
今の所、事故や不備のご連絡を頂いていないのですが大丈夫でしょうか?
もし交換などのご希望がありましたら、取り置く都合上、ご連絡だけでも頂けると助かります。
この本「単独」の再販は、恐らくしない方向になりそうです。
有り難くも、想像以上に色々な方に感想を頂くことが出来、非常に満足してしまいまして…。

「バツゲーム」「あなたの腕で~」は、それぞれ10冊+αくらいずつかな。
こちらもこれが「単独」では最後の再販になります。
理由は上に同じ。

新刊予定がいくつか立っているので、再販よりは新刊をお届けした方が良いかと。
自分のぐーたら生活を改善する為にも、今年の残りは自分を甘やかさない方向でいきたいと思います!


あと。この日記をご覧になっているか分かりませんが…。
遼さん、ご結婚おめでとうござます!!!!!!(遅くなりましてごめんなさい!)
スパークにいらしていたとは知らずに本だけ頂いてしまい、大変申し訳なく!!!
ご挨拶できたらよかったなぁ…。次にお会い出来るとしたら…来年の大阪でしょうか?
いつも素敵な本をありがとうございます!いつもながらにうっとりです~♪
そして、新刊どころか別ジャンルに飛んでしまったので、本を頂くばかりでごめんなさい(号泣)


「BLOODY MONDAY1~2巻」を読みました!うぎゃー!!!!!!
これこそ、まとめて買っておけばよかった本だった!!!
はらはらが止まらない!ちょっと続きが気になって仕方ない!
ドラマ化しているみたいなので、チェックしてみようかな…。が、リアルにこれは怖いかもしれん…。

拍手[0回]

2008/10/17 (Fri)
今週はばかばか本を買いまくっていた割に、まったく読めていないという理不尽さ。
山になってます…この私がマンガを溜めるなんて…!
別に仕事が忙しかったとかではなく…。なんでだろうか…?
月曜日が祝日だったから、生活リズムが狂っていたのかも。

夜桜四重奏、5巻まで読みました!
うわうわ!これは、じわじわ楽しくなってくるマンガだ!
次巻は12月らしいので、それまでそわそわしながら、大人しくアニメ見てようと思います。
なかなか面白い♪つーづーきー!!!

懐かしさから、「精霊使い1~2巻」もご購入。
半分以上記憶が飛んでて、ほとんど初見な感じでびっくり!
でも読んでいくうちに、ああこの子(神楽)ってこんな子だったよ…と非常に懐かしく。
これって元は、ニュータイプ(だったか?)のでっかい本じゃなかったでしたっけ?
20面相にお願いとか八犬伝とかと一緒だったような。違ったかな。
これのCDも出てましたよね?めっちゃ聞いた気がする…。速水さんとか出てませんでした?
なんかそんな記憶が…。(あやふやですが)

そういえば、通っているサイトさんでアル戦の話題を目にしたすぐ後に、弟にも同じ話をされて驚いた(笑)
そうそう。当時アニメを見せてくれたのは弟であった。CDは関さん好きの友人からでしたが。映画は友達と見に行ったんだっけな。
CDの主人公は関さんで、映画は山口さんだったような。(あれ?一緒だったか?)他にも塩沢さんとか井上さんとか佐々木さんとか矢尾さんとか、めっちゃ豪華なキャスト揃いだった記憶がありまする。
アル戦ときいてぱっと思い浮かんだのが象…そして鷹だった。
ダリューンとナルサスが好きだったのはいうまでもなく…。
あああ!また読みたくなってきた!いやでも、そろそろ田中先生お得意の…が始まったらしいので、怖くて見られない。
銀英伝なんて、キルヒアイスがお亡くなりになった巻で号泣して先が読めなかった…!(いえ、アニメは全部見せられたのですが>弟に)
主題歌だった遊佐未森さんの「靴跡の花」がすごく気に入って、ずっと聞いていたなあ。


本日のBGMは「Navigatoria/志方あきこさん」です。
この方を知ったのは花帰葬ですが、他にも神秘的な歌声がいっぱい聞けて満足♪
ああ、花帰葬の曲を聴いただけでゲーム思いだして泣いてしまいそう…。
『玄冬』を殺めなくては存在出来ないこんな世界なんか壊れてしまえばいい。役目を捨てて自分と一緒に逃げて欲しいと願う、救世主であるために玄冬の命を奪わなくてはいけない花白の切実な叫びに胸が痛みました。
全てを諦めた玄冬が自らの身体を傷つけた時に、花白が泣きながら玄冬の生と記憶の消去を祈ったシーンでは号泣寸前で…。
バッドエンディングに苦しみながらもなんとかコンプリート出来たゲームでしたん。
いま、マンガも出てるんですよね!どこからだったかな…。コミックスはもちろん買ってる。


そうそう!重複データのダブってないデータ抜き出し方法を発見!
下の日記で教えて頂いたCOUNTIF関数だと、重複が分かっても抜き出しが出来なかったのですが、フィルターの詳細設定(だったかな?)を指定して、重複はカウントしない(みたいなコメントだった気が)にチェック入れると、ばーっと重複のないデータが表示できた!おおおおう!(これを先週知りたかった…!)
他にも、4つ以上の並べ替え指定が出ることも知り、大役立ち!
時間があるときに、気になった事はチェックしておくべきですね。調べたらいっぱい出てきた…。がっくり。

只今は、外字のチェック方法を調べております。
外字で表示されない宛名は、カタカナ表記にかえないといけませんで。
今まで3000件くらいのデータなら、ちまちまやっていたのですが、折角なので調べてみた。
Access使えば出せそうな感じですが、Excelでも出来そうな…?
明日は他にお仕事もないので、気長に検索しますよー!
そして、仕事帰りはAccess講習会を開いて貰いにいきますよー!

拍手[0回]

2008/10/15 (Wed)

来年の旅行のお誘いメールが飛びこんできましたー。
にがつ…。
まだ、いちがつの大阪の宿も決めてないのに。
そのまえに、じゅうにがつの冬コミの予定も白紙なのに。
んでもって、じゅういちがつの菊ちゃんの誕生日だってまだきてないのに!
んでんでもっとまえに、こんげつのあすらんの誕生日だってまだなのに!
…なんて言ってても、あっという間にきちゃうんだよね…。
とうとう、年単位で時間の流れが早く感じるようになってしまいましたよぉ。
一週間なんて瞬きくらいですよ!
笑点みて、いつも母と驚くのです…!昨日見たばっかりなのに!って(重傷)


あまぞんさんが、夜桜四重奏のコミックスを届けてくれたので、2巻まで読みました。
…アニメはうまく作ってもらったんだなあとじみじみと。
アニメの方が話がまとまっていて見やすいかもしれない。
人に勧めるならアニメからだな。うん。


週末にお友達にAccess教えてもらいにいくのですが…。
火曜日・水曜日と、「今知ってたら!」と思う事項に連打して当たった…。
いや、結果的にはExcelで対応できたんですよ。時間はかかったけど。
そして、火曜日に苦労して作ったデータが途中までしか保存されてなくて驚いた…!
おもわず朝から大声あげてしまった程驚いた!なんで!?
幸い、山取表も打ち出してあったし、作業に問題はなく、困るのは伝票打ち出す自分だけだったからよかったけど、でも驚いた!よっぽど眠かったのかもしれない…。

ところで。ダブりをチェックするのに、Excelでチェックするとしたら、どんな方法があるでしょうか。
私はとりあえず、確認したいデータの並び替え→集計のデータの個数→オートフィルターで複数出ている所をチェックし…とかやってるんですが、もっと手っ取り早い方法があるのでしょうか…もしや。

あと、ピポッドテーブル(名前間違ってるかも)の使い方もいまいち…いや、集計するのに使っているんだけど、いまいち分からぬまま使ってる感じで…(こんなんでいいのだろうか・汗)
項目が数字だと、足されちゃうんだよなあ…件数知りたいのに。(ぶつぶつ)

あとはセル内でALT+ENTERで改行されちゃってるデータの改行を、いっぺんに無効にする方法とか…。
住所データでたまに↑こんな表を貰うのだが、すごい困るのです。
改行されちゃってるデータはちゃんと印刷できないんですよー。(私には)

Excel+Wordでの差し込み印刷も、数カ所分からないまま適当に(汗)使っていたり…。
オートフィルターって何件までの範囲に有効なんだろう?

…結構、いい加減に覚えてきちゃったのが丸分かりな疑問ばかりでお恥ずかしい…。

拍手[0回]

2008/10/15 (Wed)
月曜日が祝日で休みだったのは私のせいではございません…涙。
そのせいでみなさんの仕事が重なってしまったのはよぉーく分かるんですが、私はひとりしかいないんですよー!土曜日だって有給だったのに午前中お仕事に行ったじゃないですか…と愚痴が止まらなかった一日で…そんな状態で電話番やらお茶入れやら…ふつふつ。
初っぱなからタイムカードが10時って一体…くらくら。


今週の土曜日の仕事帰り~翌日にかけて、お友達の家に泊まり込みでAccess講習会を開いて貰ってきます!
色々ともう限界値だった…!
これが使えるのと使えないのでは仕事の効率が全然違うらしい。(いや、知ってはいたんだけど、なかなかとっかかりがなくて・汗)
今までは時間があったので何とかExcel&Wordを使って力業でこなせたのですが、そろそろ無理が…っ。(主に体力面が…)
一緒に習いたい人がいれば、まとめて教えてくれるみたいですよーって、私の周りはみんな、仕事でバリバリつかっている人ばかりだよね…汗。
ひやかしOKらしいので(…と家主がおっしゃるので・笑)、一緒に教えてくださるお友達はどうぞ…(苦笑)
これで来週の私は生まれ変わっているはずですよ!!!
予定をキャンセルしてまでの講習会なので…本気で勉強してきますよ!!!
よろしくお願いします…。


いろいろ滞っていて申し訳ございませんー!!!
メールとかメールとかお返事早くしたいのにー!!!
見捨てずに待っていてくださるととても嬉しく…!!!

拍手[0回]

忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *