忍者ブログ
黒バスのイベント情報メインになると思います。日常会話はツイッターで呟いてます。
カテゴリー
* 未選択(0) * *雑記*(391) * *SS*(5) * *同人*(15) * 本文サンプル(1) * *読んだ本*(20) * *通販*(19)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
神崎まりあ
HP:
性別:
女性
  バーコード
[127] [126] [125] [124] [123] [122] [121] [117] [120] [119] [118]
2025/02/12 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/10/15 (Wed)

来年の旅行のお誘いメールが飛びこんできましたー。
にがつ…。
まだ、いちがつの大阪の宿も決めてないのに。
そのまえに、じゅうにがつの冬コミの予定も白紙なのに。
んでもって、じゅういちがつの菊ちゃんの誕生日だってまだきてないのに!
んでんでもっとまえに、こんげつのあすらんの誕生日だってまだなのに!
…なんて言ってても、あっという間にきちゃうんだよね…。
とうとう、年単位で時間の流れが早く感じるようになってしまいましたよぉ。
一週間なんて瞬きくらいですよ!
笑点みて、いつも母と驚くのです…!昨日見たばっかりなのに!って(重傷)


あまぞんさんが、夜桜四重奏のコミックスを届けてくれたので、2巻まで読みました。
…アニメはうまく作ってもらったんだなあとじみじみと。
アニメの方が話がまとまっていて見やすいかもしれない。
人に勧めるならアニメからだな。うん。


週末にお友達にAccess教えてもらいにいくのですが…。
火曜日・水曜日と、「今知ってたら!」と思う事項に連打して当たった…。
いや、結果的にはExcelで対応できたんですよ。時間はかかったけど。
そして、火曜日に苦労して作ったデータが途中までしか保存されてなくて驚いた…!
おもわず朝から大声あげてしまった程驚いた!なんで!?
幸い、山取表も打ち出してあったし、作業に問題はなく、困るのは伝票打ち出す自分だけだったからよかったけど、でも驚いた!よっぽど眠かったのかもしれない…。

ところで。ダブりをチェックするのに、Excelでチェックするとしたら、どんな方法があるでしょうか。
私はとりあえず、確認したいデータの並び替え→集計のデータの個数→オートフィルターで複数出ている所をチェックし…とかやってるんですが、もっと手っ取り早い方法があるのでしょうか…もしや。

あと、ピポッドテーブル(名前間違ってるかも)の使い方もいまいち…いや、集計するのに使っているんだけど、いまいち分からぬまま使ってる感じで…(こんなんでいいのだろうか・汗)
項目が数字だと、足されちゃうんだよなあ…件数知りたいのに。(ぶつぶつ)

あとはセル内でALT+ENTERで改行されちゃってるデータの改行を、いっぺんに無効にする方法とか…。
住所データでたまに↑こんな表を貰うのだが、すごい困るのです。
改行されちゃってるデータはちゃんと印刷できないんですよー。(私には)

Excel+Wordでの差し込み印刷も、数カ所分からないまま適当に(汗)使っていたり…。
オートフィルターって何件までの範囲に有効なんだろう?

…結構、いい加減に覚えてきちゃったのが丸分かりな疑問ばかりでお恥ずかしい…。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
改行については
Accessはごく初期まで授業でかじったもののすっかり忘れてます。使わないとダメですね。

改行無効ですが、
http://www.relief.jp/itnote/archives/000248.php

重複は
http://excel.100page.net/practice/level3/49.html

これでしょうか。VBAを使えればもっと楽にできそうですが、それを覚えるほうが大変のような気がします(笑

一応、重複チェック マクロ で検索すると例文がどが出てくるかと。

グーグルさん結構お役立ちですよ。

これが参考になるかもしれません。
三菱榧 URL 2008/10/16(Thu)12:46:34 編集
ありがとうございます!!!
改行は目から鱗でした…!
まさか置き換えから探せるとは思っても見なかったです!ずっと関数でなんとか出来ないかしら…と思っており…。
そして、このサイトさんはたまにお世話になっているっていうのに…どこまで節穴…!がっくり。

重複も、COUNTIF関数は普通に使っていたっていうのに…!!!(汗)
絶対指定が思いつかなかったです!
すごい納得です!うわーうわー!先週の私に教えてあげたい…本当に2時間なにしてたんだか…。
応用力のない自分にがっかりです…。

榧さんには、色々教えて頂いてばかりで!
(本当にいつもありがとうございます!)
今回もありがとうございました~!!!
まりあん 2008/10/16(Thu)20:28:18 編集
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *