カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
リンク
アクセス解析
2009/07/05 (Sun)
【本屋バトン】 -----------------------------
■雑誌は買いますか? どんな雑誌を買って、またどんな雑誌は立ち読みしますか?
ちゃんと買っているのは今のところLaLa。
ジャンプは弟が運んできてくれた号だけ読んでます。
キケンが連載していた間は、小説新潮もお買い上げしてました。
基本的に雑誌は買わない派。
■最近読んだ本は?
只今夏の原稿中なので、図書館戦争本編4冊+別冊2冊をぐるぐる読み回しております。同じくらい、小説新潮から切り抜いた「キケン」。
新刊でいうなら、
「植物図鑑/有川浩さん」かなあ(笑)面白いっ。イツキが好きだーっ!
あとはBLで「たかが恋です/坂井朱生さん」
あとはブログをご覧くだされば丸分かり…(汗)
お友達に勧めて貰った「失恋ショコラティエ1巻」「となりの怪物くん1巻~」も面白かった。
あとは、買ったまま読めてない本が山になったまま(涙)
レンタルマギカとか身代わり伯爵とかレギオスの新刊とかとか!
「月光亭事件/太田忠司さん」も表紙が新しくなっていたのでつい買ってしまいました。やっぱりかわいい!
■どんな漫画が好きですか?
ホラーとレディースコミックス以外は割と抵抗なく読むかな。
本屋でふらっとあちこちを眺めて、ジャンル関係なく発掘するのが得意。
ミステリもBLもなんでもこいな感じ。
基本的にはファンタジー系が大好きです。
重い話や死にネタは気持ちが引き摺ってしまうので苦手。
■買って失敗した……面白くないから買わなきゃよかった、という失敗はありますか?
自分の好みではなくて1巻でやめてしまった本はあります。
■本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?
ふ、ふふふふふふふふ。
とてもこんなところで言える額じゃないです。多分凄いと思う。
■雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?
コミックスや単行本になったらさよならします。
■おすすめの本があれば教えてください。
*「月光亭事件/太田忠司さん」少年探偵・狩野俊介シリーズ。
ミステリとか普段読まない方にも読みやすく、素直な狩野くんと野上さんのやりとりに、ほんわりとした気分になれるかと。
*「ディアマイン全4巻/高尾滋さん」
平凡な女子高生の主人公の前に突然現れた婚約者-御曹司の天才少年とのドタバタラブコメディ(笑)年の差にもまけず、一生懸命主人公に尽くす少年の姿や、他の登場人物達の一生懸命な恋愛の姿に夢中になります。
*「タブロウ・ゲート1巻~/鈴木理華さん」
ファンタジー系が好きな人にお勧めかと。
主人公との接触で本から逃げ出してしまったタロットカード達を、主人公とレディ(タロットカード達のマスター)が捕まえていく話。
タロットカードの住人達の個性が色々で面白いです。
BL系が大丈夫なら、
*「エスペランサ」→「101人目のアリス1巻~/かわい千草さん」
同じ世界観のお話しですが、「エスペランサ」が切なくて胸を締め付けられるようなシリアスなら、「101人目のアリス」は楽しんで読めると対照的な位置づけです。でもどちらも良いお話し。
*ハーレクインロマンス系のお話しが大丈夫でしたら、「ジュリー・ガーウッドさん」はオススメかも。情熱的なラブロマンスでちょっとえっち。
彼女の本を初めて読んだ時、「長年探していた本がここにあった!」と感激したのを覚えてます。
「身代わり伯爵」とか「レンタルマギカ」とか「鋼殻のレギオス」も面白いです。「影執事マルク」も、巻を重ねる事にマルクとエルミナの距離がちょっとずつ縮まっていく様子にドキドキします。
■これはよくないよっていう本はありますか?
よくないって思った本は記憶に残らないので……。
■本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?
暇があれば入り浸ってます。
2日に1回は行っている気がします。
新刊が続けば、それこそ毎日……!
■買ったけど読んでない本ありますか?
時間が足りなくて読めていない本なら山になってます(号泣)
ひー。
■バトンを回す5人。
回せるお友達がいないので(苦笑)
もし答えたい方がいらっしゃいましたらご自由にどうぞ(笑)
色々書きたい事とか書かねばならぬ事があるのですが、とりあえずPP-Chocolate-onTopのお二人から頂いたバトンなどに答えてみようと思います~。
わああいありがとうー!
……とはいうものの、これって普段ブログにだらだらと書いている内容とあんまり変わらないなあと思いつつ(笑)
好きな傾向が似ているのか、ほとんど色深さんと同じ結果になりそうなヨカン(笑)気をつけつつ、レッツゴー。
わああいありがとうー!
……とはいうものの、これって普段ブログにだらだらと書いている内容とあんまり変わらないなあと思いつつ(笑)
好きな傾向が似ているのか、ほとんど色深さんと同じ結果になりそうなヨカン(笑)気をつけつつ、レッツゴー。
【本屋バトン】 -----------------------------
■雑誌は買いますか? どんな雑誌を買って、またどんな雑誌は立ち読みしますか?
ちゃんと買っているのは今のところLaLa。
ジャンプは弟が運んできてくれた号だけ読んでます。
キケンが連載していた間は、小説新潮もお買い上げしてました。
基本的に雑誌は買わない派。
■最近読んだ本は?
只今夏の原稿中なので、図書館戦争本編4冊+別冊2冊をぐるぐる読み回しております。同じくらい、小説新潮から切り抜いた「キケン」。
新刊でいうなら、
「植物図鑑/有川浩さん」かなあ(笑)面白いっ。イツキが好きだーっ!
あとはBLで「たかが恋です/坂井朱生さん」
あとはブログをご覧くだされば丸分かり…(汗)
お友達に勧めて貰った「失恋ショコラティエ1巻」「となりの怪物くん1巻~」も面白かった。
あとは、買ったまま読めてない本が山になったまま(涙)
レンタルマギカとか身代わり伯爵とかレギオスの新刊とかとか!
「月光亭事件/太田忠司さん」も表紙が新しくなっていたのでつい買ってしまいました。やっぱりかわいい!
■どんな漫画が好きですか?
ホラーとレディースコミックス以外は割と抵抗なく読むかな。
本屋でふらっとあちこちを眺めて、ジャンル関係なく発掘するのが得意。
ミステリもBLもなんでもこいな感じ。
基本的にはファンタジー系が大好きです。
重い話や死にネタは気持ちが引き摺ってしまうので苦手。
■買って失敗した……面白くないから買わなきゃよかった、という失敗はありますか?
自分の好みではなくて1巻でやめてしまった本はあります。
■本(漫画・雑誌を含む)にかけるお金は月に何円くらいですか?
ふ、ふふふふふふふふ。
とてもこんなところで言える額じゃないです。多分凄いと思う。
■雑誌や週刊誌はたまってくるとどうしますか?
コミックスや単行本になったらさよならします。
■おすすめの本があれば教えてください。
*「月光亭事件/太田忠司さん」少年探偵・狩野俊介シリーズ。
ミステリとか普段読まない方にも読みやすく、素直な狩野くんと野上さんのやりとりに、ほんわりとした気分になれるかと。
*「ディアマイン全4巻/高尾滋さん」
平凡な女子高生の主人公の前に突然現れた婚約者-御曹司の天才少年とのドタバタラブコメディ(笑)年の差にもまけず、一生懸命主人公に尽くす少年の姿や、他の登場人物達の一生懸命な恋愛の姿に夢中になります。
*「タブロウ・ゲート1巻~/鈴木理華さん」
ファンタジー系が好きな人にお勧めかと。
主人公との接触で本から逃げ出してしまったタロットカード達を、主人公とレディ(タロットカード達のマスター)が捕まえていく話。
タロットカードの住人達の個性が色々で面白いです。
BL系が大丈夫なら、
*「エスペランサ」→「101人目のアリス1巻~/かわい千草さん」
同じ世界観のお話しですが、「エスペランサ」が切なくて胸を締め付けられるようなシリアスなら、「101人目のアリス」は楽しんで読めると対照的な位置づけです。でもどちらも良いお話し。
*ハーレクインロマンス系のお話しが大丈夫でしたら、「ジュリー・ガーウッドさん」はオススメかも。情熱的なラブロマンスでちょっとえっち。
彼女の本を初めて読んだ時、「長年探していた本がここにあった!」と感激したのを覚えてます。
「身代わり伯爵」とか「レンタルマギカ」とか「鋼殻のレギオス」も面白いです。「影執事マルク」も、巻を重ねる事にマルクとエルミナの距離がちょっとずつ縮まっていく様子にドキドキします。
■これはよくないよっていう本はありますか?
よくないって思った本は記憶に残らないので……。
■本屋さんはどれくらいの頻度でいきますか?
暇があれば入り浸ってます。
2日に1回は行っている気がします。
新刊が続けば、それこそ毎日……!
■買ったけど読んでない本ありますか?
時間が足りなくて読めていない本なら山になってます(号泣)
ひー。
■バトンを回す5人。
回せるお友達がいないので(苦笑)
もし答えたい方がいらっしゃいましたらご自由にどうぞ(笑)
PR
この記事にコメントする