忍者ブログ
黒バスのイベント情報メインになると思います。日常会話はツイッターで呟いてます。
カテゴリー
* 未選択(0) * *雑記*(391) * *SS*(5) * *同人*(15) * 本文サンプル(1) * *読んだ本*(20) * *通販*(19)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
神崎まりあ
HP:
性別:
女性
  バーコード
[280] [279] [278] [277] [276] [275] [274] [273] [272] [271] [270]
2025/02/12 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/09/29 (Tue)
本屋でひとめ見た時から、名前違うけどこの人絶対私の好きな人だ!(でもジャンルが違ったのでイマイチ自信がなかった)とのたうちまわり、おうちに帰って中を見たら、別人だって言う方が無理なくらい、どんぴしゃ本人だったので大喜び!(笑)いやああああん♪かーわいーい!
ジャンル違いの為かサイトの方にも情報が書かれていなかったので、本当にラッキーでした!きゃあん♪じぶんえらい!
無駄に守備範囲が広い自分に大感謝!(感涙)
もーめっちゃ好きな方だったので、本当に嬉しいっ!
かわいいの、めっちゃかわいいの。何描いてもかわいいのう!くふ。
普段とは違ったかわいさを堪能できてまんぞくー!いえい。
大好き大好き♪


今更ですが、文庫版の「塩の街」をやっと読みました。
ハードカバーの方はとっくに読んでいたので、あんまり違和感なく読めたかな。おさらい。先にハードカバーを読んだおかげで、挿絵のイメージに戸惑いはしましたが。
読んだ感じ、ハードカバー→文庫の順で間違いはなかった。
ハードカバーで削除されている部分とかに愛の深さを感じて、読んでよかった!まあ、明るい話ではないので、あーうーと思いながらあそことかこことかは読みましたが(涙)
ハードカバー→文庫→ハードカバーが正しい順番かしら。
最初からやられる話ですよ、これは!

でも私の一番は「海の底」です。
機会があったら海の底の話も書きたい。大人バージョンと、お子様バージョンと。冬原すきー!らぶ。小僧達も意外と好き。最後がかっこよかった。自分のしでかした事に自分でケリをつけるなんて、なかなか出来ないもの。
でも、文庫版はどれも泣かされますね!
「空の中」もそうでしたが、「海の底」の最後も、おもわずうるっときてしまいます。そしてもう一度頭から読み出して、ぐぐっときちゃうんですよね。えんどれす。
どうも友達に読ませても、同じ感想にならないのはなぜだろうか……。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *