忍者ブログ
黒バスのイベント情報メインになると思います。日常会話はツイッターで呟いてます。
カテゴリー
* 未選択(0) * *雑記*(391) * *SS*(5) * *同人*(15) * 本文サンプル(1) * *読んだ本*(20) * *通販*(19)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
神崎まりあ
HP:
性別:
女性
  バーコード
[183] [182] [181] [180] [179] [178] [177] [176] [175] [174] [173]
2025/02/13 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009/02/04 (Wed)
ここなんてお友達数人しか見てないだろう~と、いつも好き勝手やっておりますが、もしかしたら+5人くらいは見てくれているんじゃないかと思うようになった今日この頃…。(なんだか、それはそれで申し訳ないような…)
だからと言って、別に何か変わるわけではないのですが。
他の方のようにSSでも更新出来ればよいのですが、そんな甲斐性は備わっておらず。人間無理したら、結局は何にも残らないんですよ。
なのでせめて、たまには真面目な日記を目指してみたいと!(真面目な日記ってなんだろう…自分で書いておいてなんですが)
まあ、所詮は大きなひとりごとなので、気が向いたらどうぞって程度のものですが。


☆久しぶりにお話しを読んで「くそう」って思いました。
悪い意味じゃなくて、「こんなに夢中にさせやがって!」って感じのね。
私はあんまり集中力がある方ではないので、本を読んでいてもちょこちょこ中断したり、ついつい先読みしてしまったりするのですが。
最初の数行で夢中にさせられ、その後は一気に最後まで。情景がリアルに頭に浮かんで、キャラが勝手に脳裏で動き出して。あっというまに時間が過ぎていて驚きました。
それで、おもわず「くそう」な訳で。
やっぱり、好きになった方だけあるなあって、改めて惚れ惚れした訳です。
最近、話がうまく纏められない葛藤があって、思うように話を書く事が出来なかったのですが。これを読ませて貰った後、自然と話が書きたいって思うようになっていて驚かされました。
お話しで楽しませて貰っただけじゃなく、自分もこんな風に夢中になれる話を書きたいって。とてもわくわくしました。
素敵なお話しを読ませてくれて、ありがとう!
いつも力をくれて、ありがとう!


☆サラダかミネストローネの美味しいお店に行きたくて仕方がありません。
あんまり「あそこの店のサラダが美味しい」という話は聞きませんが…。
でも、サラダを主食にしても平気なくらい好きなんですよー。きっとドレッシングが好きなんだと思うんだけど。
よく3~4人前のサラダを一人で平らげて呆れられます。それくらい好き。
この際、カプリチョーザの「イカとツナのサラダ」でも我慢する。
でもミネストローネは、お友達が作ってくれた物が一番美味しいかな。セロリが入っていて美味なのだ。ほくほく。家が近ければ、毎日通い詰めたいくらい!(やめーい)くそー旦那が羨ましい!(笑)
あとはモスにも行きたいし、ふぐ刺しを食べにも行きたい。牛タンも好きー。
あとあと、美味しいデザートも食べに行きたいんですよー!
うがー!千疋屋にもいきたーい!
とにかく、美味しいものが食べたいんですよーう!


☆土曜日は念願のカラオケで熱唱してきます!
うわーい!うわーい!…まあ、アニソンオンリーなんですが。
こればっかりは、付き合ってくれるお友達に感謝!
今のマイブームはリボーンと林原めぐみ(スレーヤーズ)なので、この辺りとOO、マクロスF、そして種を散々聞かされる事になると思います。
ご覚悟あれー!


☆TOPにもリンクしてありますが、オンリー合わせの素敵企画様がありますよ(三菱榧さま)。
「むさしのじんじゃ」みんなで考えたおみくじを配布するそうで、誰でも投稿できるようなので、是非ともご覧あれー!
素敵企画、ばんざーい!

私にも何か才があれば良いのですが、これといってなーんにも浮かばず、せめてこんな形でせっせこ応援!


……そういえば、最初に真面目な日記がどうとか書いてたような……。
どこが真面目だね、君…。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *