忍者ブログ
黒バスのイベント情報メインになると思います。日常会話はツイッターで呟いてます。
カテゴリー
* 未選択(0) * *雑記*(391) * *SS*(5) * *同人*(15) * 本文サンプル(1) * *読んだ本*(20) * *通販*(19)
  カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
  プロフィール
HN:
神崎まりあ
HP:
性別:
女性
  バーコード
[77] [76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67]
2025/02/12 (Wed)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/09/08 (Mon)
通販が無事にお手元に届いているようでほっとしております。
まだ私自身は郵送事故にあったことはないんですが、仕事で大量に出していたりすると、結構住所不明とかで返送されてくるのを見ているので、無事に届いたとのご報告をもらうとほっとします。
また、届いたその日に読んで下さった方から速攻の感想を頂き、本当に嬉し涙が止まりません~!
こちらこそ、嬉しい感想をありがとうございました!!!
しかも初めて、慧と柴崎弟の賛同意見を貰いましたよおおおおう!!!(笑)
うわあああああああい!!!勝手に同封した甲斐がありました!!!(極悪め…)
Mさんに、私は読みたいけどあんまり一般的じゃないから…と優しく窘められてから、ちょっと自粛していたんですが、Mさん以外にも賛同を得たので、調子に乗ってほそぼそと(ここがポイント・笑)続きを書いていきたいと思ってみたり。
えへ。気長にお待ち下さいませ。所詮好きな事しかしない駄目人間なんで…。


そーいえば、いま書いている原稿では、柴崎の妹の桃子ちゃんが出まくりです。柴崎ママさんも出てた。
…なんで私は柴崎ファミリーが好きなんだ…?今気がついた。無意識だっただけに自分でも驚いております。
この本、手塚と柴崎ばっかりだよーと下の日記にぼやいていたら、Mさんには嬉しい本だったらしく。
そうか!ちゃんと需要があった(笑)Mさんが読みたいなら、苦手な手塚も頑張って書くよ!でもうちの手塚は格好良くない…。
しかし…。ただいま一番の不安は、これ、入稿日に果たして間に合うんでしょうか…。
土曜日、映画どころじゃなくて仕事をぶちこまれてしまったし…。休みだって言ったのに!
しくしく。パコの感想をお待ちしております…>Kさん&Rさん
再来週は休日出勤が勝手に決まってるのに、ひどいよー!涙(しかも得意先が勝手に出勤日にしやがった…ありえない…)
少々熱っぽいせいか、鬱憤が止まらない…しくしくしく。


WEB拍手を押してくださった皆様♪大変ありがとうございます♪
この入稿が終わったら、何か準備させていただきます!
と、とりあえず、入稿が終わらないと話にならない…。
週末は本気で家出を考えてます…。どこか静かな場所はないかしら…。

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
name*
title*
color*
mail*
URL*
comment*
password* Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
週末の避難場所
我が家の一室に隠りますか?( ̄ー ̄)
テレビ無くてもよければですが…
あとたまに金槌叩きますが…静かじゃないじゃん(´Д`)
Yでーす 2008/09/08(Mon)23:59:34 編集
甘やかしちゃ駄目ですよ!
調子にのって居座っちゃいそうだから(笑)
原稿中は大変態度が悪いので、とても他人様にはお見せ出来ません…ほほほ。突然歌い出したりね、ぶつぶつ呟いていたりね、ちょっと挙動不審なんですよ…。

ああでも!原稿が明けたら、また遊びに行かせて欲しいです!ごろごろさせてください~♪
まりあん 2008/09/09(Tue)22:55:10 編集
いつでもどーぞ
えー原稿あげた先から次のに追われて~とかって常にエンドレスだからいったい何時になるのかしらねぃ
まぁ傍若無人なのは年に数回来るので(それも大人数でね!)慣れてるますので、会社からお迎え来そうな時とかにでもどぞ(-.-)y-~

Yですよ 2008/09/10(Wed)18:31:00 編集
ありがたく!
原稿がエンドレスなのは、一時期前のスランプ時期よりはマシな気がします…。
だって今は、とくかく書きたいんだもの~。

素敵な避難場所は、避難でなく遊びに!と胸を張っていけるようにしたいです…!
まりあん 2008/09/13(Sat)01:17:12 編集
忍者ブログ [PR]

* ILLUSTRATION BY nyao *